* おりものの異常 *
おりものとは排卵時期に分泌物の量が増えて、 卵の白身のようなものが分泌されるものです。
これは精子の進入を容易にし、妊娠を促すものであります。
しかし、分泌物の色や量、においに異常があり外壁部の痒みや痛みを伴う状態の時は治療が必要となります。

おりものの異常として原因としてこのような事が考えられます。
① 異物の侵入
② 膣炎
③ 子宮頚管炎
④ 子宮内膜症
⑤ 子宮内に避妊具の装着
⑥ 子宮頚びらん
⑦ 細菌やカビ、トリコモナス、ウイルス感染
⑧ 不適切な衛生習慣
⑨ 石鹸などのアレルギー
⑩ 情緒の変化

東洋医学では、原因をこのように考えます。
① 寒湿:生ものや冷たいものの食べ過ぎなどでお腹に冷えが生じ、水分の代謝がうまくいかなくなり、毒素となり停滞します。おりものの量は多く、白色、無臭です。冷え、むくみ、倦怠感、軟便などを伴います。
② 腎陽虚:生殖機能の低下や過労、性行為の過多などにより、腎の気が不足し、必要なものまでおりものとして排出してしまいます。おりものの量は多く、透明です。尿の回数が多く、足腰のだるさ、下腹部の冷え、軟便などを伴います。
③ 痰湿:免疫力が低下している時や月経期や産後、性交時に菌などが入ってしまい、菌を外に出そうとする体の働きが、おりものと一緒に菌を排出しようとします。おりものの量は多く、においが強く、濁っていたり、黄緑色をしていて血の塊が混ざる事が多いです。陰部の痒み、痛み、下腹部の痛み、口の渇き、口の苦味などを伴います。
④ 虚熱:身体に熱がこもりやすかったり、発熱などで、体内の熱が下降し、おりものに影響します。量は少なく、においが強く、濁っていたり、陰部の痒み、不眠、めまい、頭痛、寝汗などを伴います。

体の中の毒素が溜まっているのか、逆に冷えや疲れで免疫力が落ちて起きるかによって治療が変わってきます。

女性の病気辞典目次(女性の病気)

はりきゅう しぜんの恵み メニュー しぜんの恵みTOP コース紹介 よくある質問 鍼灸の可能性 患者さんの声(体験談) 治療院概要 ご予約フォーム アクセス リンク 院長ブログ