* しゃっくり *
別名「横隔膜痙攣」とも言われます。
横隔膜の運動に関わる一連の流れのうちどれかひとつにでも異常な刺激がおきると、横隔膜けいれんが発生するのです。
横隔膜けいれんは、神経への異常刺激で起こるものと、横隔膜自体への直接の刺激で起こるものとがあります。
連続して止まらないものは症状となり、治療が必要です。

東洋医学では、原因をこう考えます。
① 食滞:暴飲暴食により食物のエネルギーが溜まりすぎて上逆すると起きます。口臭、お腹の張り、げっぷなどを伴います。
② 肝鬱:ストレス(怒り、ネガティブなど)や感情の浮き沈みにより胃腸に負担をかけ、胃のエネルギーが上逆すると起きます。イライラ、胸や脇の張り、口が苦い、ため息などを伴います。
③ 寒邪:胃に冷えが入ったり、生物や冷たいものを食べ過ぎたりして胃の運動が鈍くなり胃のエネルギーが上逆すると起きます。寒がり、手足の冷え、食欲不振、お腹の張り、下痢などを伴います。
④ 腎陽虚:もともと冷えやすかったり、虚弱体質だったりして、腎のあたたかい力と下に引く力が低下し、しゃっくりが止まりにくくなります。寒がり、手足の冷え、軟便、足腰がだるいなどを伴います。

結果的に胃の調子が悪くなるとしゃっくりが出やすくなります。
胃は人間関係ととても深いものとされており、職場などでの人とのつきあい方に不満があるのか、確認する事も大切となります。

女性の病気辞典目次(女性の病気)

はりきゅう しぜんの恵み メニュー しぜんの恵みTOP コース紹介 よくある質問 鍼灸の可能性 患者さんの声(体験談) 治療院概要 ご予約フォーム アクセス リンク 院長ブログ